
顕微鏡(マイクロスコープ)治療とは
虫歯を放っておくと、歯の中の神経まで達する場合があります。その場合は、最も内側の神経の空洞まで確実に見て治療する必要があります。しかし、暗く狭い口腔内は、容易に肉眼では見ることができません。そうした歯の根の治療もいままでは手探りで行っていましたが、顕微鏡(マイクロスコープ)を使用することで、非常に正確な診断・ 精密な治療、すなわち、安全に効率よく治療を行うことが可能となります。
アメリカでは、1998年に根管治療(歯の根の治療)の専門医は顕微鏡(マイクロスコープを)使うことが義務付けられました。 しかしながら日本では顕微鏡を使っている歯科医院が極めて少ないのが現状です。
-
このような方におすすめします
・歯の根の治療が上手くいかず、何年も歯科医に通っている
・冠や詰め物が合わず、何度も何度も治療をしている
・虫歯がなかなか治らない
・きちんとした歯の定期検診を受けたい



平日
10:00~13:00
14:30~20:10
土日
10:00~13:00
14:00~18:00
※土日も診療しています。